最近よく聞く”クラウド”
そもそもクラウドとはどういったもので、どんなメリットがあるのでしょうか?
詳しく解説していきます!
クラウドとは?
クラウドとはユーザーがソフトやシステムを持っていなくても、インターネットを通じて、必要な時に必要な分だけサービスを利用できる概念です。
今まではシステムを使うためには企業が販売しているソフトウェアパッケージなどを購入し利用しなければいけませんでした。それが近年では利用料を支払いインターネットが使える環境さえあればどこからでもサービスを利用することができるようになります。
つまりクラウドとは新しいIT利用のカタチ。
必要な時に、必要なだけ、ITシステムを利用できるのがクラウドサービスです。
さらに詳しく!クラウドの種類とは
クラウドには大きく分けて3つの種類があります。
ソフトウェアを提供する「SaaS(サース)」
SaaSは「Software as a Service」の略で、従来はパッケージとして提供されていたソフトを、インターネットを経由して使えるようにしたサービスのことです。ユーザーは、ソフトをパッケージとして購入する必要も、インストールする必要もありません。
サイボウズ社が提供するKintone(キントーン)やGaroon(ガルーン)などのグループウェアもSaaSサービスの代表例です。
開発環境を提供する「PaaS(パース)」
PaaSは「Platform as a Service」の略です。SaaSで提供されるアプリケーションの開発環境を提供するサービスで、プラットフォームであるOS、サーバーなどを開発するための機能一式が利用できます。開発者は、決められたシステム設計に沿った方式で作業を行えるので、手早く、コストを抑えつつアプリケーションを開発できます。
PaaSの代表例は、Amazon Web Services(AWS)、Microsoft Azureなどです。
インフラを提供する「IaaS(イアース)」
IaaSは「Infrastructure as a Service」の略です。OS、サーバーや記憶装置、ネットワーク機器などのインフラをインターネット経由で提供するものです。開発者は、開発環境を仮想的にほとんど一から構築できますが、サーバーの選定やOSの各種設定などもやることになるため、カスタマイズ性が高い反面、システムの運用や保守に必要な作業が煩雑になる傾向があります。
上記で紹介した、AWS、AzureなどはIaaSとしてのサービス提供も行っています。
クラウド導入によるメリット3つ
オンプレミスサーバーと比べてクラウドのメリットを3つ紹介致します。
1・導入コストが安い
オンプレミスのサーバーなどを用意する場合、導入規模にもよりますがある程度の初期費用がかかります。ですが、クラウドは最初に無償期間が発生するサービスが多く提供されています。なので、サーバーを自社導入するよりもクラウドを導入した方が安くなることが状況により考えられます。
2・インターネットがつながる環境であればどこでもサービスが利用できる
オンプレミス環境のローカル環境では、社外からの接続が困難でしたが、クラウドサービスにより、社内・社外を問わずにクラウドにアクセスできるので、どこからでも仕事ができ便利になります。
3・最新のセキュリティ対策でデータを安全に管理できる
「クラウドは社外にデータやシステムを預けるのでセキュリティに不安がある」と良く耳にしますが、”クラウド”を利用するということは、プロが運営する最新のセキュリティ環境をクラウドで使用可能になるということです。ですが、その為に、信頼性の高いクラウドサービスを選定することも肝心となってきます。
このように、クラウド環境を利用すると、インターネット環境があればどこからでもサービスを利用でき、クラウド上に保存しているデータにアクセスし、欲しいデータを閲覧したり、ダウンロードすることができます。さらに、最新のセキュリティをインターネット経由で利用することもできます。
今回はクラウドについてご紹介しました。
現在ユーザーへ提供されているクラウドサービスは多岐にわたります。
今後もクラウドの市場は成長すると予想される中で、自分達に合うクラウドを選ぶ事が課題になるのではないでしょうか?
自分達に合う、使えるクラウドサービスを知りたい方は是非一度クラウド相談フォームからご相談下さい。クラウドに関するどんな些細なことでもお答えします。
以上、クラウドとは?でした。
この記事は役に立ちましたか?
もし参考になりましたら、下記のボタンで教えてください。
コメント