Pleasanterを導入するメリットとは?活用方法もあわせてご紹介します!

Pleasanter

今回は、弊社で販売強化中の「Pleasanter(プリザンター)」を導入するメリットを3点ご紹介します。
あわせて、活用方法もご紹介していますので、ぜひ最後までご覧ください。

Pleasanterを活用するメリット3つ

ローコードツールにも多種多様な製品サービスがあり、自社に合うサービスを選定して導入するのはかなり大変ですよね。

今回はそんな方へPleasanterを導入するメリットを3つご紹介します。

オンプレミスやプライベートクラウドでの構築が可能

kintoneやUnitBaseなどのクラウドサービスはオンプレミスなどの自社内の閉じた環境では、活用することができないので、ユーザー数の増加による利用料の増加など懸念材料になると思います。
長・中期的な観点で見ると自社サーバーで構築する必要性が出てくることも考えられます。
その際に、まずはPleasanterをフリープランやライトプランで利用を始めて、オンプレミスなどの自社環境へ移行するという方法がオススメですし、この方法ができることもPleasanterの特徴の1つです。

他のクラウドサービスと比べて利用しやすい料金設定

まずは、最小限の費用を使って1部の部署でスモールスタートし、その後にシステムを拡張していくことによって、全社的な活用につなげていくことがブリザンターでは可能です。最小限の費用でクラウド版のPleasanterを使い、どんな使い方ができるのかなど使用感がわかった後に他部署導入などオンプレミスやプライベート環境に移行することが可能です。

非IT部門の方でもアプリの作成が簡単

プリザンターは「ローコード/ノーコード」でアプリの作成やカスタマイズが簡単に行えます。
テンプレートアプリから素早くアプリを作成し、データの連携必要ンデータ項目の追加など短時間でカスタマイズが可能になります。

また、プリザンターには導入後すぐに使えるテンプレートアプリが多数用意されています。
顧客管理や案件管理、文章管理、問い合わせ内容などのテンプレートアプリをITがわからない非IT部門も方でも簡単に使い始めることができます。

様々なシーンで評価されるプリザンター

Pleasanterはkintoneのローコードツールと比べまだまだ知名度が低いですが、数々の賞を受賞してるので、ご紹介します。

・ASPIC Iot・AI・クラウドアワード2018 ASP・SaaS部門 ベンチャー大賞
・東京都主催 世界発信コンペティション2019 ベンチャー・技術部門 特別賞
・第30回 中小企業優秀新技術・新製品賞 ソフトウェア部門 優秀賞
・第7回JEITAベンチャー賞

最近では「第7回JEITAベンチャー賞」を受賞しました。
信頼性を心配している方や今までPleasanterの存在を知らない方へ認知度や信頼性が上がり、多くの企業でプリザンターが活用される可能性があります。

まとめ

ローコードツールは、操作が簡単な反面、制限も多くなることが不安材料の1つとしてあります。しかし、プリザンターは自由度が高くカスタマイズ性が柔軟という特徴もあります。
デモや試用お試しのご希望については、下記お問い合わせフォームからご連絡ください

お問い合わせフォーム

「ローコード/ノーコード」については下記の記事をご覧ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました